長谷守保 建築計画

小さな建築


嫌いなら読まなきゃいいのにって言われそうですが、東日本大震災をきっかけに「建築をゼロから考え直してみようと思った」とか言われると、一応読んでおかないとな、という事で。
建築や社会が大きい事は良い事だのように行き着いてしまい、それをつくるシステムは縦割りになり、私たちの手の届かない存在になってしまっている現状(それはもちろん正しい認識ですが)を単にサイズが小さいという意味でなく、自ら組立てたり身近なものとして感じられるような「小さな建築」に対する自らの実践を通じて書かれた本。
例えば、レンガというのは扱いやすく、世界中に見られるような良い素材だけど変更が効かないというデメリットがあるので、レゴブロックを大きくしたようなポリタンクを沢山つくりそれを積んで空間をつくったり浴槽にもなったり、中に冷温水を流して空調にしたり、という確かに素晴らしい!アイディアなんですが、上記のような蘊蓄をいくら集めたところで、美しくないし、感動がないし、最高のアイディアを集めただけで、使いたいとはどうも思えないのですが、それはいつも隈建築に感じているところでもあります。
本書でも生命体の喩えを持ち出したり、臓器が単なる単機能ではないと機能主義を否定したりしている割に、良い部分を集めれば生命体を超えられると思ってられるように聞こえてしまいます。もしくは生命体や自然に対して、畏怖の念をお持ちでないのではとも。
何だか最近うちに小動物が増えているのですがw、生命というのはすごいものだなあといつも思います。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 7月 6, 2013
by hase
in けんちくーよむ

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,253)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (478)
    • けんちくーみる (59)
    • けんちくーよむ (206)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (262)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 静岡県森林組合連合会 天竜事業所 竣工-2 2022-05-07
  • 静岡県森林組合連合会天竜事業所 竣工-1 2022-04-26
  • 私の履歴書 谷口吉生 2022-04-25
  • 日本建築の美/神代雄一郎 2022-04-21
  • 外観追加/木造トラスのある家 2022-04-19
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。