長谷守保 建築計画

家具たち

浜北の住宅に納入させて頂いたデンマーク家具たちです。

PeterHvidt&Oa M.Nielsenデザインのソファとテーブルです。
今はつくっていないUSEDですが、ソファはデイベッドのように平らで奥行きも大きく、両サイドにファブリックの腕があるのでゴロンと寝転んだりするのも楽です。
3Pソファはついついゴロンとしたくなりますから、このような形のほうが、日本人には向いてるのかな、と感じます。また部分的にスチールのアームで受けていて、脚もとても細く、大きい割には繊細さを感じます。
テーブルも同様、ムクのチーク材がとてもきれいに削り出されていて、機械ではなかなか出来ないようなラインを生み出しています。

Hans J WegnerデザインのGE290のハイバックとオットマンです。
今も生産されてますが、状態の良いUSEDを探しました。
ハイバックとオットマンは一度使ってしまうと、手放せなくなります。
形もとてもシンプルで、もちろん座りやすく、永く使われるのもうなづけます。

こちらもHans J WegnerのアームチェアPP58で、新品ですが、とても座りやすく、使いやすく、それほどびっくりする価格でもなく、良くおすすめしています。また木製ですが、重量も軽く、動かしたり掃除の時にも楽なのと、無駄に材が太かったりしないことで、デザインに緊張感も感じられます。
現代の椅子や家具は、どこか、デザイナーが、今までにないデザインをしようとする欲が透けて見えてしまうようで、軽薄さを感じますが、これらの家具たちには、それはなく、とても自然に受け入れられますし、僕もそんな建築、空間が好きで目指しているつもりです。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 10月 29, 2007
by hase
in 家具とデザイン

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画