長谷守保 建築計画

天竜材後利用デザインコンペ


オリンピック選手村に多くの自治体から供出した木材が解体され戻ってきたものをどうするか?というコンペがありました。
先日イベントで発表されたりしましたが、それ以外には結果はまだ公表されていないようですが、これは優秀賞でした。2等ですw
その戻ってきた材のリストによると、かなりの量があり、それならできるだけ多く使わなきゃいかんし、4mとか長い材はできるだけ長いまま使うべきだろ、という前提で考えました。
長さが微妙に違う材がたくさんあり、少し長いのを下に突き出して、そこにベンチになる角材を乗せたり。。
木材に穴を開けてボルトを通せば長さや組み合わせが自由にできるし、半分素人でもできるし、また解体もできる。
公園や公共施設に設置すれば面白いと思いましたが、アイディアが大掛かりすぎて、こんなのできるか!って市の方は思われたことでしょうw
実際他の方はもっと小さなのばかりで、とても材料は使いきれないと思うので、そのうちこの案を作らせてくださいと言って来ないか楽しみにしております^-^
いやいや大河ドラマ館を取られた会社が、大胆に上手に使ってくれるのかも?ですからそちらも楽しみにしましょう。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス
On 12月 17, 2021
by hase
in BLOG, けんちくーしごと, 浜松のこと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,253)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (478)
    • けんちくーみる (59)
    • けんちくーよむ (206)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (262)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 静岡県森林組合連合会 天竜事業所 竣工-2 2022-05-07
  • 静岡県森林組合連合会天竜事業所 竣工-1 2022-04-26
  • 私の履歴書 谷口吉生 2022-04-25
  • 日本建築の美/神代雄一郎 2022-04-21
  • 外観追加/木造トラスのある家 2022-04-19
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。