長谷守保 建築計画

天と地と


余り邦画は見なかったのですが、最近ちょっと興味が向かいまして。。
1990年の映画だったそうで、でも随分お金と力のかかった大作で、上杉謙信と武田信玄の、「川中島の戦い」に至るまでのストーリーで、大きなスケールで見応えがありました。
冷静に、馬がとても沢山合戦で走り回り、大変だったろうな〜と。
でも、なんで、僕たち人間って、戦争とか、合戦とか、憎むべきものなのに、見る側としてはついつい心が躍ってしまうのでしょうか?
戦いなんて、全部人間の自己拡張欲というエゴが、他人を殺して来ただけのものだと思うのですが、映画にすることで、どこか美化してますよね。
もう少し悲惨に戦争を捉えた映画なども沢山ありますが、結局マイナーな意見としての存在にならざるを得ない。のは何故だろう??
「欲」とか煩悩と言われるものは、宗教的には逃れるべきもだと思いますが、欲望を抑えると、今の社会は立ち行かなくなるので、やっぱり強い否定ができないんでしょうね。
ちょっと禅の本を読んでいたので、そんな事を思いましたが、人間誰でも、座禅をし、欲や煩悩から少しでも離れる事で、仏に近づき、生きている事が輝いてくる、みたいな事が書いてあって、なんか戦争なんかとは対極的な世界だな〜と思いました。
ただ、でも、決して欲や煩悩を否定する訳でなく、もちろん人間はそこから逃げられない前提で、でも日々の心がけで、欲や煩悩に振り回されて、悩んだり苦しんだりする生き方から自由になれる、というのは、僕もその通りだと思います。
人間何かに執着する事で苦しみが生まれます。
執着から逃れられれば苦しむ事はありません。(何もしないのが良いという解釈では決してないです)
何かを求める事無く、自分の使命を淡々と果たしてゆく、そんな生き方をしたいと思います。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 7月 28, 2009
by hase
in そのた

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,253)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (478)
    • けんちくーみる (59)
    • けんちくーよむ (206)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (262)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 静岡県森林組合連合会 天竜事業所 竣工-2 2022-05-07
  • 静岡県森林組合連合会天竜事業所 竣工-1 2022-04-26
  • 私の履歴書 谷口吉生 2022-04-25
  • 日本建築の美/神代雄一郎 2022-04-21
  • 外観追加/木造トラスのある家 2022-04-19
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。