長谷守保 建築計画

大きな屋根の下のくらし



2つめの案ですが、前回同様敷地の高低差を生かして、スキップフロアとなっていますが、上の階にあるリビングなどと子供たちのスペースを大きな屋根でおおらかに覆うようなプランとしています。
西側道路からは寡黙な感じ、反対側の東の遊歩道側は、斜めに外壁をカットしたところにデッキをつくり大きく気持ち良く開いています。
今設計中のものは、何故かスキップフロアが多いのですが、無理にしているわけではなく、地形や使われ方を素直に考えて行った結果でもありますし、もう一つは、本当は敷地が大きければ平屋というか同じフロアで生活がまとまっているのが一番だなあと思いつつそうは行かない中で、スキップフロアというのは、上下階の動きや空気を自然につなげることができるので、ある種平屋的な要素を併せ持つ事ができるところが良いと思ったりもしています。
もちろん空間が上下に繋がることでエアコンの効きが落ちる面などありますが、でも僕たちの生活はエアコンなどの設備効率のためにあるわけじゃなくて、総合的にいかに気持ち良く生活ができるかという事が大切で(もちろんその中の小さな要素として設備効率も大切で)、やっぱり家に居て楽しくなってしまうような空間を目指すべきだと思います。
世の中大不況と言われる中でも、ありがたい事に今年も忙しくなりそうですが、ひとつひとつ、丁寧に、思いを強く持って設計と工事を進めてゆきたいと思います。
もう3月でまもなく4月。うちの事務所にもまた新しいスタッフが増えますので、一緒に頑張らないとと思います(^o^)

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 3月 1, 2009
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (34)

Archive

Posts

  • 造物主義論 磯崎新 2023-03-31
  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画