長谷守保建築計画

夏の現場3つ


足場も取れ、9/19(土)にオープンハウスを予定していますのでまた改めてご案内しますが、あとは仕上げや設備、外構が終わって床が姿を現せば引き締まって見えるかと思います。
軒を低く抑えたので内部も外観も控えめな感じに見えますが、大きな窓やランマで視線が抜けてゆくので、その低さが良い落ち着きになるのだと思っています。

次は昨日上棟しました磐田の家ですが、昨年竣工した「水平垂木」のパターンですが、H型に半外部の場所が食い込んでいるので外形は結構大きく、内部の広がりもあり、結構違った仕上がりになるかとは思います。
木造なのに屋根の材も全て水平なので、不思議な感じに見えますが、この上に勾配の垂木をかけて屋根材が乗ってきます。こちらは年内には竣工予定です。

最後に、今朝2階部分のコンクリート打設の立会いをしてきまして、これで建物部分の形はできるのですが、写真は1階の様子です。コンクリートの強度がしっかり出るまではこのようにサポートが林立しながら、壁は早々に型枠は外すので、関係者以外は目にできない光景でもありアップしてみました。こちらは12月にはお披露目ができるかと思いますが、デザイン的に強くこだわったこともありますがやっぱりRC造は手間もお金もかかりますね。でもその価値のあるものができる予定ですので、お楽しみに。

このお休み中は他にも打合せが連続して、やっと明日明後日だけはゆっくり休めそうですが、年末ごろまで、これらの完成や設計のアップも重なり、久々にほんと忙しいなあ〜って感じですが、自分で思いの込めた設計が形になってゆく、というのは疲れを吹っ飛ばしてくれるような、楽しさと、そして良い緊張感を与えてくれます。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス
On 8月 12, 2020
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,215)
    • けんちくーかんがえる (51)
    • けんちくーしごと (456)
    • けんちくーみる (56)
    • けんちくーよむ (200)
    • そのた (32)
    • ひとって? (79)
    • みるーよむーかんがえる (254)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具とデザイン (15)
    • 浜松のこと (60)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 施工者さん募集? 2021-02-25
  • マルクスの逆襲/三田誠広 2021-02-17
  • 草薙体育館、日本平夢テラス 2021-02-03
  • 国家/プラトン 2021-01-23
  • 人新世の資本論 2021-01-09
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。