長谷守保 建築計画

地鎮祭と現場

 


本日磐田市で地鎮祭でしたが、以前、庫裏の設計をさせて頂いた、三仭坊(みひろぼう)さんにお願いしました。
真言宗で山伏のお寺、ということもあり神社さんのとは随分趣が違い、法螺貝を吹かれたりするのですが、「ご祈祷」という意味ではとても力強く感じます。
そんなこともあり、いつももちろんそうですが、ご夫妻のためにより良い住まいを作らねば、という思いを新たにしました。
また、昨年できた水平垂木の家と同じ様に水平で、施工も同じ会社にお願いすることになりました。


帰りがけに少し前に4寸角で構造をまとめた家に寄ってきましたが、だいぶ空間が見えてきました。軒先は結構抑えてますが中央の棟木の下にランマを作って、最終的にもそのまま空けて置いたりガラスを入れて視線が抜ける様にしてますし、中央は高くなってますので、工事の監督さん?が写ってますが決して圧迫感のある感じでないのは分かっていただけるかとは思います。
このやり方は初めてですが、自分なりに結構気に入っています。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス
On 6月 20, 2020
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (34)

Archive

Posts

  • 造物主義論 磯崎新 2023-03-31
  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画