長谷守保 建築計画

地鎮祭でした


工事契約と地鎮祭に行って来ました。(もちろん工事契約は当事者ではなく設計者として立会ですが)
高台で良い眺めなのです。が、ここに至るまで少し色々大変でした。
詳細はさておき、土地の事、見積と予算のすり合わせと。。でも簡単に真似のできない事をやり抜けたという自負も少しあり、その大変さも楽しんできました。というちょっと自己陶酔型の性格だから設計なんてやっているんでしょうね(笑)
そしてとても大きな責任を背負っています。
でも着工すると、設計者としてひとつの大きな流れにまとめ、施工者にその大きな流れを(もちろんまだ責任は続くにせよ)バトンタッチした感じで、ちょっとホッとします。が、今までは全て事務所内で進めていた作業が現場に移り、自分の娘を嫁に出したような(例えですから笑わない!)気持ちというか,逆に違う心配も出来たりするので、だからこそ施工者との信頼関係がの有無がとても大切です。そして、この10年かけて築いて来た施工者との信頼関係というのは僕にとっての宝でもあります。
まあ設計施工にはこんな心配は少ないのかもしれませんが、娘がずーっと実家に居ない方が良いのと一緒で、違うものがぶつかる緊張感から何かより良いものが生まれてくるのだと思います。
設計施工一体と分離の是非についての激論みたいなのやってみたいなあ(^^)
僕が仕掛けたった誰も乗ってこないだろうから、誰か仕掛けてくれないかな−。
本当は建築士会というのがあるのですが、そこではまずできないでしょう(挑発)
久々に長い時間直射にあたったからか頭が少しボーッとしてます(^^;)
でも海か川に泳ぎに行きたいー!

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 8月 4, 2011
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画