長谷守保建築計画

周年イベントについて

gaku1

独立して事務所をつくって、15年半程、またこの自宅兼事務所が出来て5年が経ちました。

少し仕事に追われてしまっていましたが、また何か企画をしたいとは思っていたのですが、友人の根建夫妻のお宅に招かれた時に陶芸作家さんのお皿を何枚か見せてもらって、僕も焼き物は好きなのですが現代のものは余り好きになれず少し骨董に手を出したりもしていましたが、コレは好きだ!と思い、その作家さんは根建さんの富山の同郷ということもあり親しくされているとの事で、ではうちで展示しながら周年イベントとして企画しよう!となりました。なんて言うのか、土という素材を現代的な感性の中で、生かしすぎるでも、殺しすぎるでもなく、というあたりが、僕が木造で目指しているところと似ているような気がして、ここに置かれるとどんな風に見えるのかとても楽しみです。

釋永岳さんの陶芸と、せっかくなら料理を盛って見せて欲しいとの事で、割烹弁いちさんのご協力も頂けたとの事での↓のようになりました。まあ僕は場所と少し予算は出してもあとは根建さんにお任せになってしまってますが。。

11/28(土)29(日)でその2日間は陶芸作品(と私の自宅と事務所もお好きに)を見て(買っても)頂けまして、28日だけは、昼と夜の部で弁いちさんのお料理と満寿和泉という富山の美味しいお酒を、岳さんの器とともに味わって頂く事もできますが、事前予約制となっていますので、ご希望の方はお早めにhasem@hase-a.com まで。また見に来られるだけ、という方もオープンハウスでもありますので、とりあえず気軽にご連絡頂けると助かりますし、私もずっとおりますので、もちろんお仕事のご相談もお気軽に。

それではお待ちしています。

gaku2

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス
On 11月 2, 2015
by hase
in BLOG, NEWS, イベント

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,124)
    • けんちくーかんがえる (45)
    • けんちくーしごと (415)
    • けんちくーみる (51)
    • けんちくーよむ (199)
    • そのた (30)
    • ひとって? (61)
    • みるーよむーかんがえる (224)
    • イベント (34)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具とデザイン (12)
    • 浜松のこと (45)
  • NEWS (5)
  • 未分類 (22)

Archive

Posts

  • 三重県の住宅 2019-02-09
  • 浜松市区再編住民投票 2019-02-08
  • 板壁が黒く 2019-02-07
  • 保身から捨身へ! 2019-02-02
  • ルイスカーンの建築論 2019-01-29
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。