長谷守保 建築計画

住宅の現場二つ


昨日工事契約と地鎮祭を行いました。お住まいだった広い敷地で解体や造成をして、左に新築し、右半分はそのうち売却されるご予定とのことで、そちらも設計させていただければ、です笑。
でも平らじゃない土地を、無駄な造成にお金をかけずに設計するって、本当に細かな配慮が求められ大変だなあと改めて思いましたが、それも一通り完成すればビジュアルで伝わると思いますのでその時改めて書きます。
年内完成目指して、ご覧の通り杉浦組さんと頑張って進めてゆきます。


しばらく前に上棟して内部も形になりつつある住宅ですが、見どころは向かって左に広がる緑地に気持ちよく開く感じなのですが、このアングルはもう一つの特徴の、リビングから廊下に向かい勾配が強めの切妻の高いところがスッと繋がってゆくところです。
これも壁が漆喰で仕上げられて来ないと伝わらないとは思いますが、最近水平な天井が続いたので、少し対照的な、垂直方向に広がりのある設計で、僕としては少し新鮮な気持ちで取り組んでいます。夏には竣工予定です。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス
On 4月 30, 2021
by hase
in BLOG, けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,257)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (479)
    • けんちくーみる (60)
    • けんちくーよむ (207)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (263)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 能から紐解く日本史 2022-06-27
  • 茶室学講義/藤森照信 2022-06-24
  • 住宅の案4つ 2022-06-18
  • 北関東へ2022 2022-06-05
  • 静岡県森林組合連合会 天竜事業所 竣工-2 2022-05-07
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。