長谷守保 建築計画

伸び伸び建てられたら


平屋で東西に長く、大きな軒を出して、としたいですよね。
今回の提案も、敷地の環境から、素直にそんなプランを考えてみました。
伸び伸びして、束縛の無い空間で、気持ちよく過ごせたらいいですよね。
逆に言うと、気持ちを窮屈にさせるような空間や素材、形態からいかに逃れるかという事でもあるのですが、それが現代ではなかなか難しかったりもします。
変なこだわりの無い、素直なものを目指してはいるのですが、上記のものから逃れるためには、譲ってはいけない部分というのがあります。
もちろんそれは、設計者の「エゴ」とは正反対の部分だと思っていますし、そんなエゴに溢れた世界を何とかしなければいけないと良く感じます。
と偉そうに(いつも?)書いていますが、自分で設計を始めて10年目、30以上の住宅を設計してきて、やっと見えて来たような気がします。
でも、また10年後には、違う世界が見えて来なければいけないだろうし、そのためには、上を向いて、先を見つめて頑張り続けないといけないですよね。
まだ30年、40年、生きていればもっと??設計を続けたいですし、その間はずっと上を向いて行きたいなあ。というか、そうでなくなったら僕は設計から足を洗いたいと思います。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 7月 17, 2009
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画