長谷守保 建築計画

会員募集!

また何かやるのかという感じです。笑
僕の中では設計も含め、職人の世界というのは、積み重ねる事で容易く真似の出来ない深みに至る事ができるし、でも現状そうではない表面的な軽薄な世の中で、何とかその積み重ねるという意識を共有できる仲間を増やし、お互いの意識を刺激し合えるような環境をつくりたいと思ってました。
という事でこんな会↓↓↓↓↓
音は「アルチザン」と濁る事はもちろん分ってますが、この方が親しみ易いかなと。
たまに新旧問わず名建築を訪ねたり、お互いの仕事を見たり、飲んで議論したり(またか)そんな感じで、今は僕とあと左官と材木からひとりずつの3名ですが、もし賛同して頑張りたい方はご参加ください。大工、建具、板金、家具、造園、その辺りの方が入るといいんだけど。。
言っておきますが、入っても仕事になる訳ではありません。そんな馴れ合いの会ではないですよん。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 4月 25, 2011
by hase
in ひとって?

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,260)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (479)
    • けんちくーみる (61)
    • けんちくーよむ (208)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (265)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 影老日記/杉本博司自伝 2022-08-13
  • アマン伝説 2022-07-12
  • 罪を憎んで人を憎まず 2022-07-11
  • 能から紐解く日本史 2022-06-27
  • 茶室学講義/藤森照信 2022-06-24
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。