長谷守保 建築計画

事務所のスタンス

そう言えば、先日現場帰りの車中でスタッフと話していて、浜松の設計事務所はホームページとか、スタッフが良く表に出てるのは何故?なんて話題になりました。
うちはご覧の通り、全く出さないし、あとブログでも余り現場の途中の様子とか出してないですね。
ホームページも10年以上地味なまま、デザイン変えずに所内で更新して(お金かけてない)ます。
まず、僕たちのような設計事務所に依頼をするというのは、私自身を選んで頂き、全信頼を寄せて頂いている訳ですから、つくるものがスタッフによって変わったりしては裏切り行為だと思ってますし、スタッフはいつか辞めてゆくものですから、やはり大変でも全てを自らコントロールしなければいけないし、そうでなければスタッフのレベルで出来上がってしまうわけですから僕にとってはあり得ない事なので、言い方が良くないかもしれないけれどうちのスタッフは基本的に「アシスタント」でしかないのです。ただだから勉強にならないというのは逆で、中途半端に任されて色々経験できるよりも、ボスの全身全霊の仕事を端で見る事の方がずっと勉強になる(と僕は勝手に思っている)
あと、現場にまめに通うより前に、ネチネチと図面で悩み、沢山の図面を描く事のほうがずっと大事だし、ろくに図面を描かないからまめに現場に行かないといけないだけじゃないの?と思っています。
と、遠回しに同業者批判をしてみてますがw、まあ結果は出来たものが良いかどうか、それは皆さんがご判断されれば良いかと思いますが、僕自身ももちろんまだまだ未熟でもっともっと上があるから目指さないといけないと自覚はしているつもりです。
そう言えば、先日、久々にスタッフと、あと今、研究?のためにしばらく通われている大学の先生たちと、うちで飲んだのですが、久々に身のある話が出来て楽しかったです。裏を返すとずっと出来ていなかったという事ですね。。やっぱり話す事によって自分の頭の中も整理できますから、やっぱりもっとこういう機会を積極的につくらなければ、と思いましたので、定期的にこういう会を持って、建築の話などができるように、ご希望があれば誰でも参加してもらえるようにしたいなと思っています。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 11月 22, 2013
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,257)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (479)
    • けんちくーみる (60)
    • けんちくーよむ (207)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (263)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 能から紐解く日本史 2022-06-27
  • 茶室学講義/藤森照信 2022-06-24
  • 住宅の案4つ 2022-06-18
  • 北関東へ2022 2022-06-05
  • 静岡県森林組合連合会 天竜事業所 竣工-2 2022-05-07
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。