長谷守保 建築計画

上棟しました


昨日上棟式があり、久々に餅まきも、そして終った後に親族やご近所さんなどと宴会もあり、楽しく過ごさせて頂いてきました。なかなかそこまでやられた方はありませんでしたが、そんな血縁、地縁といったものの良さ(施主ご家族は本当お大変でしたが)を感じたりもしました。
画像は2階のLDK空間ですが、中央に柱を立てれば簡単な構造でしたが、どうしても納得がいかず、でも実は結構難しい構造で、諦めかけたり、諦めきれなかったりを繰り返して、最後はやってみることにしました。まだ骨組みだけで、金物で補強をしたり、屋根を張ったりしてゆかないと結論は出ませんが、組み上がってみて、やっぱり諦めなくて良かったと感じました。
とは言っても、やはり不安な場合には柱を足せるようには検討はしてあるのですが。。
たまにスタッフにも言うのですが、常にちょっと背伸びをしていないと、成長しないし、そのちょっとの背伸びが、このような試みだと思っています。
宴会で、親族ご近所の皆さんの前で、良い出来上がりを約束してしまいましたので、最後まで頑張らないとです。と、当たり前ですが(^o^)
寒い季節を迎えますが、また新たな工事も始まります。
現場の皆さん、寒い中大変ですが、安全に、そして良い仕事をお願いします!

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 11月 22, 2009
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (34)

Archive

Posts

  • 造物主義論 磯崎新 2023-03-31
  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画