長谷守保 建築計画

三重県の住宅

ご縁があり、また気も合い?という事で設計をさせていただく事になり、プランの方向も良い感じに定まってきました。

建築の同業でもう15年とか親しい方と奥さんが身内なこともあり紹介頂き、偶然ご主人は私と同じ大学卒業なんてこともあり良い信頼関係ができやすかったのかもしれません。でもそれまではハウスメーカー何社かを検討され出会わなければそちらに進まれていたような流れだったようですが、私なりに大切に考えていることなどをお伝えした結果の、ご英断というか、それは私が満足いただける結果を残した時に使える言葉、ですね。頑張りますよ。

良好な低層住宅専用地域で、境界から1m後退が義務付けられていて、それは下手な設計をするとその1mを無駄にしてしまうので敷地をできるだけ使い切る事を検討した結果が、平屋部分を45度振る、というプラン。

逆に無駄が多そうに見えるかもしれませんが、こうする事で庭にも奥行きができ、真南もこの角度の方が違いので陽当たりもより良くなり、車、バイク、自転車と出し入れする事を考えると道路側にこのように広がっているのは便利、そして我が家もそうですが、直角に囲まれる空間ってちょっと事務室的になるのに対して、ゆらぎというか、遊びというか、心地よさが出やすい、と思っています。

ハウスメーカーでは絶対に出てこないプラン、とお褒めいただきましたが、逆にいうとハウスメーカーでも出せるプランしか出せないのでは設計専業で食っている意味がないし、でもこれは決して奇をてらったプランではなく考え抜いて「こうあるべき」というものがフ〜っと出てきたので、設計のプロとして本当におすすめできるプランだと思っています。

でも、こういうプランを作ると大変なのはこれから。設計や施工でも検討しておかないといけないことが増えて負担は増えますが、でもそれが楽しいから設計なんで生業にしているんですよね。そして良い施工者さんも探さなきゃ。

また進捗を書きます。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス
On 2月 9, 2019
by hase
in BLOG, けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (34)

Archive

Posts

  • 造物主義論 磯崎新 2023-03-31
  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画