長谷守保建築計画

モディリアーニ/ディオニソス


ディオニソスとアポロン。散々語り尽くされたようで、最近余り聞かないけれどやっぱりこの2極の間で動いているだけなんだろうし再認識しないとな、と思っていたところでたまたま借りていたモディリアーニを見ながら(まだ今見てるところだけど)まあ絵描きって基本はディオニソスなんだろうなと。
知ってる方には適当な事言うなと叱られるかもだけど、知らない方のために分かりやすい?か喩えますと、すっかり出来上がり、落ち着き美しさを保っている大地や大海というのがアポロン的であり、その下に蠢き、時折そのアポロン的なものを破壊しつつ新しい世界をつくる、というのがディオニソス的なもの?かな。
どちらもギリシア神話なのだけど、一方でワイン好きはご存知か、バッカスというのは酒の神?でありディオニソスと同じものらしい。まあ僕には良くわかるしモディリアーニも多くの芸術家なども酒で身を滅ぼしたけれど、まあディオニソス的なものは本来誰しもが本性の中に併せ持っているのだと思うし、ディオニソス的な破天荒な人のみが世界を変えられるのかもしれない。
一方のアポロンは、理性の象徴的な存在で、音楽(西洋楽は基本が調和だから)の神でもあるようだけど、ある種の、真実、理想、型がある、という世界なのだろうし、まあそれに従っていた方が(ディオニソスに振り回されるより)楽だろうから、まあ今の日本なんて安易にアポロン的なものに逆らわなければ生きて行けるなんて思っちゃっているのかな。
敢えてこんな事を思って書いたのは、既にというかこれからはもうアポロン的には世界は動かないんだから、ディオニソスの強さを知り、身につけないとダメじゃない?と思ったから。です。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 11月 23, 2013
by hase
in みるーよむーかんがえる

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,218)
    • けんちくーかんがえる (52)
    • けんちくーしごと (457)
    • けんちくーみる (57)
    • けんちくーよむ (201)
    • そのた (32)
    • ひとって? (79)
    • みるーよむーかんがえる (254)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (60)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 京都へ2021 2021-04-06
  • 日本近現代建築の歴史/日埜直彦 2021-04-02
  • 家具デザイン 2021-03-10
  • 施工者さん募集? 2021-02-25
  • マルクスの逆襲/三田誠広 2021-02-17
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。