長谷守保建築計画

プロフェッショナル/伊東豊雄さん



出てましたね。
現在の建築の大きな流れは、決して安藤さんではなく、伊東さんが作ったんだと感じますが、その理由が何となく分かるような番組でした。
たまたまその前に、ベルリンの壁崩壊についてのDVDを見ていたんですが、結局人間って「自由」を求める生き物で、何かに束縛され、不自由を強いられる事に対して大きな抵抗があるようです。
伊東さんも、建築っていうのはついつい人間を不自由にしてしまうものだけど、人間に自由を与えるような建築を目指して来た方です。
この画像の「せんだいメディアテーク」がその出発点となった建築で、実際とても良い建築だと思いますが、そんな自由な建築を生み出すためには、恐ろしいエネルギーと、とても自由な発想が不可欠なんだということが分かります。
常に目標を持ち、常に問題意識を持ち、常にいろいろなことに触発されるような人間だけが、そんな事を実現できるんだなと思いますし、それを少しでも目指さないと、と常に思っています。
でも少し悲しいのは、多分、伊東さんって知らない人たちが多いんだろうなと。。
安藤さんは知らない人はいないと思いますが。。。
芸術や音楽ならとてもとても有名な位の存在なのに、日本という国における建築への理解の低さをなんとかしなければ。。。
まあでも、今の時代、有名なんていうのは、ただ商品価値として見られているだけだから、消費される運命にあるだけと考えれば、変に有名になんてならない方がいいんだろうな、と負け惜しみを言ったりしてみます。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 4月 7, 2009
by hase
in けんちくーみる

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,218)
    • けんちくーかんがえる (52)
    • けんちくーしごと (457)
    • けんちくーみる (57)
    • けんちくーよむ (201)
    • そのた (32)
    • ひとって? (79)
    • みるーよむーかんがえる (254)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (60)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 京都へ2021 2021-04-06
  • 日本近現代建築の歴史/日埜直彦 2021-04-02
  • 家具デザイン 2021-03-10
  • 施工者さん募集? 2021-02-25
  • マルクスの逆襲/三田誠広 2021-02-17
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。