長谷守保 建築計画

フリーダ/DVD


メキシコの画家、フリーダ・カーロ(1907−54)の生涯を描いた映画。
子供の時のバス事故で様々な障害を背負い、その入院中に描く事を覚えた絵画の才能により、その後夫となるディエゴに出会うが、お互いに奔放だが波瀾万丈な生涯を送る。
ディエゴが彼女の絵を、「私の絵は見えるものを描くが、君の絵は心の内面を描いている」というように語ったように、人生の中での様々な悩みや苦しみが、強いメッセージとして、それも彼女独自なスタイルで描かれていて、それがその後の評価にもつながったようです。
他の女性と交わる事を、挨拶代わりのようにしていた、夫ディエゴが、最期には、とても献身的にフリーダを愛して終わる。という終わりですが、画家同士として、もちろん一人の女性として、彼女に惚れていたんですね。
ロシアの革命家、トロツキーも、彼女に思いを寄せましたが、革命家として、周囲の敵が多いほど、私の信念はより強くなる!というような事を言っていました。
フリーダの人生も、事故で背負った障害など、心に背負うものが大きかった分、より彼女らしい、魅力的な人生が送れたのだと思います。
でも、その分、辛い事悲しい事が数倍もあったのでしょうし、普通の人生というのは、それが少なくなるように出来ている分、平均的な人生になっているのだと思います。
どちらがいいかは、その人次第。さあ、どちらがいいんでしょうね。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

2件のコメント

  • 2008-04-08 @ 5:51 PM
    女将

    SECRET: 0
    PASS:
    場所、物、人、すべての出会いは宿命である。
    となんかに書いてあった。
    ようするに避けては通れないんだなぁ
    だったら甘んじて受けましょう。逃避の選択だけはしないほうが自分の為

    返信
  • 2008-04-09 @ 12:24 AM
    Moriyasu_Hase

    SECRET: 0
    PASS:
    そうですね。僕は運命論者ではないですが、やっぱり人生1つの道しかなく、全ては宿命であり必然。
    甘んじる必要もなく、逃げる事もできなく、しっかり受け止めて、自分の信じるように生きるしかないですよね。
    人生難しいですね〜〜

    返信

Cancel Reply

*
*

On 4月 6, 2008
by hase
in ひとって?

2 Comments

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (34)

Archive

Posts

  • 造物主義論 磯崎新 2023-03-31
  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画