長谷守保 建築計画

バカ設計者の話

先日、あり得ない!(けど世の中にはそんなのがウヨウヨいるらしい)設計者の話を聞きました。

設計料はそれなりにもらっているけど、木造の事は何にも分かっていなくて、なんかオブジェみたいな模型と簡単な図面で見積り取ったら、とんでもない予算になって、施主もお怒り(当然)で、とある施工者さんに、何とかしてくれと言うのだけど、「私はコストの事は良くわからんからね〜」みたいな事を平然と言うらしい。
ハウスメーカーの下請け的に、安〜い設計料でやるなら、そりゃ図面も沢山描いてられないだろうけど、結構な金額を貰っていながらお絵描きみたいな図面しか描けず、コストも分からず、つまり結局建物に不具合が出たり雨が漏ったりという結果になるような方が「建築家」面をしているのだから、世の中も建築家ってそういうものだと思っても仕方ないし、以前は建築家が設計すると予算オーバーや雨漏りは我慢するしか無いなんて風潮もあったようだけど、まだそんな輩が生き残っているようです。
まあそんなのはとっとと廃業しろって思いますが、何しろそのお施主さんが気の毒でなりません。
その建築家?さんも別に悪意はない(能力はないだけ)でしょうが、まあ手抜き工事をする悪徳業者と同様、施主を不幸に突き落とすんだから、悪徳だと言うべきでしょう。
そんな悪徳設計者をリストアップして公表すべきですね。
キツい事言うなーと思う同業者さんは、まあ半分悪徳なんでしょうからちょっと考え直した方が良いんじゃないでしょうかねえ。
かく言う自分も、まだまだ完璧というには全く及ばないので、日々精進ですが。。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 4月 1, 2014
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画