長谷守保 建築計画

チャレンジ!


ちょっとチャレンジングな仕事が始まります。
美しく住みつつ、いかにコストを抑えるか。
常々、なんでこんなに今の住宅は何かとお金がかかるんだろうって思います。
いつのまにか、建材メーカーや設備メーカーに罠にはまって、本当に要るかどうか分からないものまで付けるのが当たり前になってしまっていると思います。
住まいの本質は便利さなんかではなく、心地よく、美しく住む事だと思うので、もちろん、プランやプロポーション、素材は、良くしなければならないと思い頑張っているのですが、やっぱり、みなさんそれなりの予算を出されるので、世の中並み(以上かもしれません)の便利さを付け加えてしまいます。
でも、そろそろそれも自分なりに見直し、建材、設備メーカーをこれ以上少しでものさばらせないようにしたいと、そしてそれが美しい建築をつくるにあたって大切な一つの軸だという事を実践したいと思っていました。
もちろん、あとはプランや構造の無駄も当然のように考えなければいけないですが。
ただ、コストを抑えた結果が、コストを抑えたように見えるものなってしまっては価値がないので、それでも美しいものをいかに考えるかが、今回一番大切なところだと思っていますし、そこは建主さんとも共有できているようなので、今回は頑張ってみよう!と思います。
大変になりそうですが、きっと終われば何か良いものがつながると思います。
それにしたって、1000万単位のお金をかけるんだから、価値が感じられるものにならないのがおかしいと思いますよね。僕たちに一生のローンを背負わせて、ハウスメーカーや建材設備メーカーを儲けさせて、それでただ経済が活性化すればいいと、多分、国家の本心ですから、ゲリラ的にでも、それに歯向かってみましょう(^o^)

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 8月 2, 2009
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,261)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (479)
    • けんちくーみる (62)
    • けんちくーよむ (208)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (265)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 岐阜へ 2022-08-17
  • 影老日記/杉本博司自伝 2022-08-13
  • アマン伝説 2022-07-12
  • 罪を憎んで人を憎まず 2022-07-11
  • 能から紐解く日本史 2022-06-27
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。