長谷守保 建築計画

サンダルカフェ



昨日楽しく終りました。その前に、はままつクリエイティ部もそろそろ広く公開するという事でお互いの仕事のインタヴューをしたりもして、昨日の主役の寺田さんの仕事というのをやっとちゃんと理解できました(笑)また近々そのインタヴューの内容も公開されると思いますので詳しくはそちらで。
でも足というのは良く言われるようにとても大切で問題を抱えている方が多い割には騙し騙し生活している方が多いのでしょうね。というかきちんとした知識を知らないからだと思いますが。
設計の世界も同じですね。というかもっと知らない事が多いでしょう。
昨日のインタヴューで聞かれて答えたのですが、建築士の中でも設計をやっているのは一部で、その中でも施主と直接契約したり打合せをして仕事を進めるような(僕のような)のは、更に一部しかいないので、建築士を至る所に居ても、具体的に相談をしたり設計を依頼できる相手はごくわずかしかいない、というのが実は現状でして、だからより良く分らない世界として敷居が高く感じられるのかもしれません。建築士側ももっと自ら語りかければ良いのですが、「士(サムライ)業」として「武士は食わねど高楊枝」という変にプライドが高い(その能力がないのに)世界なのです。で、こういう事をはっきり言うと同業者から嫌われるので普通は言わないのです(笑)
多分他の業界でも似たような事があり、それを自覚してなんとかしたいと思っていたり、それによって消費者が不利益を被っていたりするんだと思います。僕はそんな方こそはままつクリエイティ部に是非入って欲しいと思っています。
気張ると疲れて続かないので、楽しめる範囲でやりましょう。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 7月 11, 2011
by hase
in 未分類

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (34)

Archive

Posts

  • 造物主義論 磯崎新 2023-03-31
  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画