長谷守保 建築計画

コンペやってます


少し久々に、コンペに提出しようと頑張っています。
北海道にできる小さな小さな建物なのですが、そのシンプルな設定と、環境の豊かさが面白そうで、自由な思考を訓練するためにも、と思ってスタッフたちと楽しくやっています。
画像がその敷地です。
また提出をしたら、案をアップしようと思いますが、決して変わったことができるコストや要件でもないですが、シンプルな発想で、思いがけない体験ができるようなものを目指しています。
やはり住宅とか設計していますと、とても現実的な要件がとても多く、「思いがけない」というような発想はできても、なかなか実現までできない事が多いので、でも、現実的に無理がない限り、やはり空間には、思いがけない楽しさ、みたいなものはとても大切なんだと思います。
ただ、最近の建築の世界は、少し奇をてらった方向に行っている面があります。
これだけ情報社会になり、我々設計者も、「選ばれ」なければ建築はつくれないわけで、そのの中で、他の設計者との「違い」をいかに生み出すか、についつい力が注がれてしまっているように思いますが、「違い」を生み出すことは重要ではなく、「ありきたり」のようだけど新鮮な気持ちになるような建築、というのが、年月を経ても新鮮さを保ち得るのかな、と思います。
逆に、「違い」を求めすぎる建築は、年月が経つと、陳腐化し、飽きられ、愛されなくなってしまうように思います。
たまにコンペでこんなことを考えながら、実務の設計にもフィードバックしながら、より良い建築を目指していけたらいいと思います。
ではまた案ができるまでお楽しみに。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 1月 25, 2008
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画