長谷守保 建築計画

ガラスを


昨日施主さんとアプローチのコンクリートにビー玉とか埋めてきました。
ちょっと時間が遅くなりコンクリートも固まりかけていたので埋めたり左官さんが押さえ直したりするのが大変でしたが、お子さんも楽しんでやってくれて良かったと思いました。
2年半ほど前のこの土地でない計画から始まって、やっとここまできて、とても特徴的な仕事になったのは、設計者として色々な思いもあります。
2月の初旬に引渡で、その前の2/6にオープンハウスを予定してますが、カフェの開業はしばらく先になるそうで、開店の時に改めて盛大にお披露目ができれば良いなと思います。
数えてみたら独立してから引渡す仕事が45つ目でした。
改めて、一つ一つ丁寧に、そしてそれぞれに何かきちんと自分なりの新しいテーマをもって取り組んでいかなければなと。
今回は特に挑戦が多かったので、経営的に考えると大変な仕事でしたが(笑)こういう仕事もしてゆかないと自分も成長しませんよね。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 1月 12, 2011
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (34)

Archive

Posts

  • 造物主義論 磯崎新 2023-03-31
  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画