長谷守保 建築計画

オープンハウス


昨日今日と比較的天気も良く、普段の行いが良い訳ではないですが、無事終りました。
説明や対応の間に写真を撮ったりと、結構大変なのですが、皆さんに良い反応や言葉を頂けるとやっぱり嬉しいものです。
沢山写真は撮ったのですが、まずどれをアップしようかと考えて、これにしました。
前面道路から結構低くなっている地盤に対しスキップフロアとしたのですが、階段を回りながらそれぞれの部屋に行くので、階段は動線的にもデザイン的にも中心となり、少し新しいデザイン的な試みをしています。
内側の壁が、木造なんだけどとても薄く、段板を軽やかに、でもしっかりと支えています。
語りだすとキリはないのでこんなところで。
他の写真はまた改めて。
でも、皆さんに設計の意図など何度も話しながら、改めて、今まで設計させて頂いて来た住宅たちを思い出しつつ、いろんな価値観や設計手法が変わって来たなあと思います。
そしてそれはその時々に出会った人や建築、ものに対して何かを感じ、その良いところを少しずつ自分なりに表現してきたのかなと、いろいろな人たちやものたちに感謝をしています。
そして、今はこのような設計の方向性が、自分なりの最良の方向だとは思っていますが、でもきっと、またいろいろな出会いを通じて、また僕も変わって行くんだろうし、変わって行かなければダメなんだろうなって思います。
ふぅ〜〜、疲れたから今日は早寝だ〜。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 12月 13, 2009
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画