長谷守保 建築計画

やっと現場も大詰め!

瓦屋根の家ですが、やはり手のかかる仕事で初めての工務店さんだったので、思ったように進まず、先日オープンハウスのをやると書きましたがとてもやれる状態でなく、昨日やっと検査をしました。
工期はそれほど厳しくなかったのですが、今工事が多すぎるので工務店さんも1月ちょっと現場をほとんど進められず、、という結果なのですが、国も増税後の事ばっかり言わず、駆け込み需要が良くない面を把握して抑制策くらい打つとか公共事業を控えるとかすべきだったんじゃないかと思いますし、逆に国土強靭化やらで工事を増やす方向にしている結果もあって、被災地の工事がより進みにくくなっている実情もあるようなのですが、現在土建業界の事を分かっている政治家が居ないからじゃないかとも思います。田中角栄的、浜松の昔の栗原市長的、なのが今の時代に合わないのも分かってますが。。つまりは全面的に減らせ、という意味ではなく、抑制すべきところが必ず含まれているのでそこをきちんと抑制するべきだという事です。
さて、昨日は普通見られないくらい多くの業種が現場に入っていて、妙な活気があったのですが、もちろん職人さんはみんな早く終わらせないとという本当に大変そうな顔をしていて、でも刻一刻と進む現場を見ていて楽しかったので夕方頃の写真をアップします。

玄関土間の石張り中で、内部の漆喰の材料などまだまだ沢山置かれてます。
キッチンも座り、LDKは比較的仕上がってましたがまだ養生されたり資材が置かれたり、建具や家具を取付けてます。(ご兄弟らしいです)
玄関土間ですが、左官やさんが大勢で本当に頑張ってくれてました。
来月、既にご入居後ですが外構が終わり次第お伺いして最後の確認とそのとき撮影もさせて頂く事になっていますので、そのときに改めて。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 9月 26, 2013
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (34)

Archive

Posts

  • 造物主義論 磯崎新 2023-03-31
  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画