長谷守保建築計画

もう少しで


現場もだいぶ進み、そろそろ塗装工事です。
外部足場もなくなり、外観はほぼ出来上がりに近い感じですが、ガルバリウムの外壁のシンプルな構成と、木の横格子がバランス良くできたかな、と思います。
ガレージ兼アプローチの上の化粧梁も、無機質で力強い全体の中に、程よいリズムを与えているかなと思いますが、このあたりは、この住宅の中でも最も大切な中心となるところで、設計中も随分悩みました。
建築では「スケール感」というのが大切です。
それなりに交通の多い全面道路の往来に対する、窓の無いガリバリウムの外壁というスケール。
ガレージや玄関という外部と内部をつなぐ場所に対しての、化粧梁の連続というスケール。
そして内部から見える横格子のスケール感と、それが全面道路から見えるときの、面としての格子のスケール。
その辺りのバランスがそれぞれに違いながらも共存しつつ、建築を形づくります。
内部も、キッチンをデザインしてつくってもらっていますが、やっぱり、既製品には変なクセがあり、自分が思う空間を乱されてしまいます。もちろんその既製品をつくるメーカーにもデザイナーが居て、彼、彼女らは、自分たちなりのデザインの違いを生み出そうとするので、何か言葉を発しようとするのは当たり前ですが、それはやっぱり不要だと感じてしまい、自分でつくる空間にはいて欲しくないですね。。
今日も建具の作り方のことで、職人さんといろいろ話しましたが、既製品を使ってしまえばそれっきり、何も苦労はないでしょうけど、それでは気持ちのよい空間は出来ず、既製品のパッチワークに囲まれただけになってしまいます。
とてもシンプルにできつつある住宅ですが、もう一息です。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 2月 12, 2008
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,215)
    • けんちくーかんがえる (51)
    • けんちくーしごと (456)
    • けんちくーみる (56)
    • けんちくーよむ (200)
    • そのた (32)
    • ひとって? (79)
    • みるーよむーかんがえる (254)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具とデザイン (15)
    • 浜松のこと (60)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 施工者さん募集? 2021-02-25
  • マルクスの逆襲/三田誠広 2021-02-17
  • 草薙体育館、日本平夢テラス 2021-02-03
  • 国家/プラトン 2021-01-23
  • 人新世の資本論 2021-01-09
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。