長谷守保建築計画

ふたつ



まず、土曜日にしばらく前に引渡したTk邸でイベントがあってお邪魔して来ました。画像のような生演奏もあり、多くの方が昼から来られて楽しそうに過ごされていて、僕は隅のほうでビールを頂きながら雰囲気を楽しんでいました。
自分が設計したので贔屓目なのかもしれませんが、もっと反射のキツい空間でお客さんが沢山いるような飲食店などのうるさい感じは無くて,音が優しく感じられ、この暗さや音楽などもとても心地よかったです。震災へのチャリティイベントでもありますが、やはりこんな時だからこそ元気な笑顔も大切だと、改めて感じました。
またやってくださいね〜。笑


こちらは昨日のCafe at homeですが、いつもの事で自分の所だと支度やらに追われて写真を撮る余裕がなく、共同企画者の Tyさん提供です。ありがとうございます。
時間のほとんどは、丸テーブルを囲んで、Tyさんの家の事や材木やら家具の話でなんだか深い話になってました。僕は一生懸命コーヒーをいれてました。
でも、連日が終って、やっぱり人を招くって大切な事だなって思います。
色々な意味で、とても良い緊張感を与えてもらえるように思います。
新しい発見や出会いがあり、次回はもう少し良くしたいって欲も湧いたり。
しばらくするとちょっと感動して買ってしまったスピーカーが届くので、また招きたくなります。笑
皆さんもたまには招いてみませんか??
ホームパーティの会でもつくろうかなあ。笑

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 4月 11, 2011
by hase
in イベント

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,167)
    • けんちくーかんがえる (49)
    • けんちくーしごと (431)
    • けんちくーみる (54)
    • けんちくーよむ (200)
    • そのた (31)
    • ひとって? (67)
    • みるーよむーかんがえる (239)
    • イベント (37)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具とデザイン (14)
    • 浜松のこと (56)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (23)

Archive

Posts

  • 専門誌への掲載 2019-12-04
  • ウッドデザイン賞2019 2019-11-28
  • 孫悟空とローマ教皇 2019-11-27
  • 民主主義は当たり前のものではない。 2019-11-22
  • 可哀想な街路樹と浜松市 2019-11-15
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。