長谷守保建築計画

はまクリ

実はコツコツと活動をしています。
先日のインタビューの様子がアップされました
まあ僕のは読み流して。笑
で、先日は次の企画で、『それぞれの「職」を通じて、30年後の浜松に何を伝え残せるか』というテーマで6名程で座談会(飲みながらですが)をやりましたので、またそのうちアップされると思います。
そこでも話した事なんですが、社会が大きくなり、複雑になり、とても自分や家族だけでは出来ない事が増えながら、職業というのも分化してきたのだと思いますが、そこには基本的には、この仕事はそのプロに任せておけば大丈夫、という信頼関係があって、プロの側もそれを裏切らない努力を続けてきたのではないかと、改めて「信頼」が全ての根底にあるように思いました。
貨幣だって、みんなが価値があると信頼し合っているから価値があるわけで、明日の朝、みんなが突然こんなの紙じゃないか(ありえなそうでゼロではない)と思った瞬間紙くずに成り下がり、また法律なんて守らなくて良い、というのも同様で、社会は大混乱する、という意味でやっぱり信頼が社会を成り立たせているんだなと分かります。
でもその信頼っていうのが、お感じとは思いますが色んなところで破綻をしかけていますよね。
大丈夫なんだろうか??

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 7月 30, 2012
by hase
in 未分類

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,215)
    • けんちくーかんがえる (51)
    • けんちくーしごと (456)
    • けんちくーみる (56)
    • けんちくーよむ (200)
    • そのた (32)
    • ひとって? (79)
    • みるーよむーかんがえる (254)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具とデザイン (15)
    • 浜松のこと (60)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 施工者さん募集? 2021-02-25
  • マルクスの逆襲/三田誠広 2021-02-17
  • 草薙体育館、日本平夢テラス 2021-02-03
  • 国家/プラトン 2021-01-23
  • 人新世の資本論 2021-01-09
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。