長谷守保 建築計画

はままつクリエイティ部 始動


しばらく前から仕込んでいてすでに動き出していた活動ですが、facebookをベースに活動などを公開しました!上の画像をクリックしてみてください。そして更に右のfacebookから入ってみて下さい。
本当はこういうの照れくさいのですが(^^;)先日も書いた「格式高く、敷居は低く」という実践として発起人のTYさんに乗せられるままにという感じですが、facebook では早速多くの方に「いいね!」頂いているようです。さすがTYさん仕掛人だ。
今の所創立メンバーとして3人ですが、予備軍も既に増えているので、徐々に賑やかになるかと思います。
もちろん各々の思いというのは大きくは共有していても、それぞれに違う立場からの思いがあります。
僕は、もう11年ちょっと前、大阪から浜松に戻り、建築に携わる人間としてこの地に身を捧げようとそれなりに色々と首を突っ込んでみて、でもこの街何か変だぞ、という「違和感」を感じました。
つまり、もっともっと良くできるはずなのに、何故かみんな現状に満足してしまっている。
例の冬の蛍というイベントで散々ボランティアで頑張ったのも、まちづくり活動をやったのもそんな意識からでしたが、学んだ大切な事は「まちづくり」の本当の意味を実感した事です。それは、「目先の小さな事からでも、少しでも良くしようと努めてみること」で、結局その積み上げが大きな力となり、最初から大きな力を求めるのは単なる権力欲になりかねない、そんな事です。
色々あってしばらくそんな活動からも遠ざかっていた所、こんな同志と少しずつ出会い、今に至ります。
でもまあ楽しくやる事です。でないと息切れします。
そして楽しんでやっていれば、お互いイキイキとしてきます。それが今の大人に欠けているものかもしれませんし、若い人間が大人になんかなりたくないと大人をバカにする理由かもしれません。
しかし、仕事には厳しく。でないと言葉に何の重みもないですよね。
よろしければ、ご笑覧ください。
さらによろしければ何かのイベントにご参加下さい。
さらにさらによろしければ、メンバーになって一緒にやりましょう(^^)

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

1件のコメント

  • 2011-08-10 @ 3:09 PM
    Moriyasu_Hase

    SECRET: 0
    PASS:
    いやいや、僕らはそんな全能の存在ではなく、ニューロンのように、ただつなぎ、伝え、大きな全体としてよりよいものになれば、その一つのニューロンの役目で良いと、気楽にやってます。

    返信

Cancel Reply

*
*

On 7月 30, 2011
by hase
in 未分類

1 Comment

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (34)

Archive

Posts

  • 造物主義論 磯崎新 2023-03-31
  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画