長谷守保 建築計画

なんとかギリギリ。

障害福祉サービス「まぐねっと」年度内工事という事でギリギリ年度内でした^^;もうひとつ大きな住宅など竣工が重なった事もありますが、正直精勤的に大変でした。


まあどちらも、僕自身が「出来ません」と言いたくない性格というか、「出来ます」と言ってしまった所から始まるので自分を責めるしかないのですが、「なんとか出来ます」というのが「何でも出来ます」と受け取られかねない所にちょっと気をつけないといけないなあ、と自分しか分からない反省です。。また結果施工者さんなどにも何かとご負担をおかけもしてしまいましたが、まだ外構など少しありますが、まずはボロボロになりながらも綱を渡り切ったという(なんて表現だ)所ですが、まだまだ自分の能力は大した事がない、もっと努力せねば、と実感も出来たので良い経験をさせて頂いたと感謝しなくては、です。
それは別として、外観も含め、4月中旬頃にはアップしたいと思いますが、内部特徴的なカットを。
書いた通り、設計も施工も突貫でしたから、形状はシンプルにということで天井高を高めに揃え、施設の用途として(まだ入所者さんたちの特徴を理解し切ってはいませんが)ひとつの大きな家の中にいると感じられるように天井までところどころ開口を上げることによって、内外への視線が自然とつながるようにして、結果、地域に親しみを感じて頂けるような施設となって、具体的には「店舗、地域交流スペース」というのもありますし近くに東高校もありますので、気楽に入り易いような施設となって欲しいと願って設計をしました。
そしてその視線を導く面となる天井は、施工は確かに大変だったと思いますが、天竜杉で揃える事によって、シンプルな形の建築が軽く見えすぎる事もなく、自然素材の優しさを内外から感じられると思っています。また改めて書きますが。。
まだ気は休まりませんが、少し海に行って新しい年度に新しい気分で臨みたいと思います。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 3月 31, 2015
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (34)

Archive

Posts

  • 造物主義論 磯崎新 2023-03-31
  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画