長谷守保 建築計画

ていあん


仕事って重なる時は重なるんですよね。昨日今日と提案をしたけれど、最近他にもいくつか。で、今月来月は着工も重なったりと、慌ただしいけれど、まだギリギリ僕のキャパの範囲内です(笑)
今日も提案しながら話していたんですが、基本的に僕の設計は「素っ気ない」。
決して気持ちを抜いている訳ではなくて、逆に気持ちを込めた結果の素っ気なさ。
「至れり尽くせり」なんて一週間で飽きますから、建築には無縁の事だと思っています。
難しく言うとややこしくなりますが、でも、どこかでその気持ちを感じて頂いた方に依頼頂いて来ているし、これからもずっとそうなんだと思っています。
もし、富士山のように造形せよ!、と言われたらどうしますか?
もしかしてそれに似た気持ちで設計しているのかもしれません。
でも設計で本当に、本当に難しいのは、限られたコストがある、という事です。そして、でも建物の寿命の中でのコストもきちんと考えなければいけないという事。
とてもとてもシビアな問題です。
それに対して、公共事業の緩さの恐ろしさは、国民にはなかなか感じられないでしょうけれど、僕なりにはずっと感じています。
日本人気質として、新しい物好きな部分は変えられないのかもしれないけれど、でも、中長期的な価値観を考えられないようでは、自分の首を絞めるだけですよ。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

1件のコメント

  • 2010-08-08 @ 11:10 PM
    Moriyasu_Hase

    SECRET: 0
    PASS:
    もちろんです。が、その上で実感として書いているまでです。

    返信

Cancel Reply

*
*

On 7月 31, 2010
by hase
in けんちくーしごと

1 Comment

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画