長谷守保 建築計画

ていあん2つ


1つの住宅でも1年ちょっとかかって完成に至り、基本設計、実施設計にそれぞれ3ヶ月以上、現場で半年程度かかるのですが、有る時期に竣工が重なったり、仕事というのは当然ですが平均化して来てはくれないものでして、今回も2つ提案が重なりました。
と言ってもあくまで提案で、気に入って頂ければ仕事として進むだけですし、お渡しした後はお返事がなければ滅多にこちらから連絡を取ったりもしない位で、「あれ、あの提案どうなったっけ?」的なものもあったりします。こちらが必死に仕事下さいなんて言ったって、結果良くないだけですから。。
今並行してプランを思い切り悩んでしまっているものもあるのですが、僕は当然住宅ですから生活し易くなるための部分から発想もしますが、やっぱり全体としてのまとまり、つまり鳥瞰的に見たある種のまとまりが無いとダメだという設計をするので、部分と全体がパズルのようにうまく合致したり、最後のピースがどうやっても入らないばかりにパズル全体を変えざるを得ないという事もあります。
その辺りの事は設計者のスタンスとしては本質的なのでずっと考えては来ましたが、最近また自分なりに再考をしてみていますし、やはり定期的に自分の発想法を見直すというのはどの世界でも大切な事だと思い、悩ましい日々を送ったりしています。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 9月 10, 2011
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画