長谷守保建築計画

これでいいのか浜松市


書店に平積みになっていたが、それなりに売れるのだろうか?
無駄に道路を掘り起こすのを少しやめて市民に無料配布でもしたらどうだろうw
概ね「これでいいのか?」という主旨でまとまっていると思うけれど、例の某ハウスメーカーの津波対策へ300奥、続いてスズキが5億寄付、が美談として書かれているがそれぞれの思惑が裏で大きく蠢いているように思うのでどうかと思うし、それ以外の部分でもそんな事だらけなんでしょうね。
良く言われるように、元々の成り立ちとして別の国だった静岡に対抗心を燃やし続けているのだが、しばらく前から良く聞く「三遠南信」は道州制への布石?だったのか?静岡よりも東三河や南信州の方が感情的にも近いので、というけど、例のクラスター都市だって何もうまく行かなかったし、浜松市はきっと権力を失いたくなんてないのだし、道州制へはつながらないのじゃないかな。
と、このあたりは全然情報を持たないので思いつきで書きましたが。
まあ市民なら読んでみてください。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 8月 28, 2013
by hase
in 浜松のこと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,212)
    • けんちくーかんがえる (51)
    • けんちくーしごと (455)
    • けんちくーみる (55)
    • けんちくーよむ (200)
    • そのた (32)
    • ひとって? (78)
    • みるーよむーかんがえる (253)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具とデザイン (15)
    • 浜松のこと (60)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 国家/プラトン 2021-01-23
  • 人新世の資本論 2021-01-09
  • 新年/加賀〜金沢へ 2021-01-08
  • 竣工写真/磐田の平家 2020-12-29
  • 竣工写真/コンクリートの家 2020-12-21
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。