長谷守保 建築計画

こちらも進んでます


ちょっと写真のアングル悪かったな〜。柱がない空間だけど、そこに柱あるじゃん、って言われそうだけど、屋根構造は支えていないので。。また出来たらもっと良い写真見せますので。
この住宅もスキップフロアでして、それで結構設計も細かく検討するベき事が多かったり、それでも現場になって分かった事もあり、構造がずれているというのは、かなり立体的に物事を考えておかないといけないという事ですね。
でも生活が、1階、2階と、分断されているというのはできれば避けたくて、スキップというのは、その意味でのつながりがあるので、最近何故か増えています。
世の中的に言えば、2階建ての住宅は当たり前で、生活が分断されているのも当たり前なんでしょうけど、恐ろしく思い込まされているだけの事だと思います。
平屋にする程大きな土地も買えないし〜、なんていうのは言い訳で、でも本来あるべき姿をちゃんと考えた上で、2階になるにしても出来る限りの事はできないだろうか??と考えるべきであって、最初から諦めさせられているのが、残念ですね。
つくる側、メーカー側の思うつぼになっているわけですね〜。
でも、本来はつくる側ぐらいは、本当はこうあるべきだと思っている技術者が多少はいたりして、内部で多少なりとも抵抗しているのが普通だと思うのですが、ハウスメーカーにはそんな気概のあるヤツは居ないはずです。
もし居て、文句があるならいつでも受けて立ちます。 (笑)
と、笑っている場合ではない。
あ、土曜日また一人、参加希望。メール返事していないけど(後でします)OKです。
何故か僕が設計した住宅を見て、僕のブログを読んでいる物好きさんらしいですが、歓迎します。
まだ空きがあるんだけど、閉め切っちゃおうかな〜。(笑)
と、僕も笑っている場合ではないのですが。。と意味深に。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 2月 17, 2010
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (62)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (31)

Archive

Posts

  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • 仏教、キリスト教 2023-01-07
  • 上流国民 下流国民 2023-01-05
  • 竣工写真/住まいとお店 2022-12-30
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画