長谷守保建築計画

足場取れました

昨日足場が取れた(とのお施主さんからの喜びのメールもあり)ので行ってきました。

ドーマー(というのかしら)は初めてやりましたが、ここに階段の踊り場があるのですが、外観、内観どちらにも良いアクセントとなったように思います。
いつもはなんとかシンプルな屋根の中に生活を包み込みたい、と考えるのですが、今回はどうも階段だけ収まらず、エイっと出して見たらなかなか良かったので、という経緯でしたし、施主さんもこの新しい試みを気に入っていただきまして。

南側はこんな感じで北側の寡黙な感じと対照的にこんな感じで、また玄関前は屋根が大きく張り出していてますので、造形的にも力強い感じですね。
明日もオープンハウスですが、こちらも10月ごろに完成したらお披露目させていただく予定です。
それ以外も仕事に追われていますが、完成はみんな来年で、来年は沢山出来ます。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス
On 8月 4, 2017
by hase
in BLOG, けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • ABOUT
    • PROFILE
    • POLICY
    • FURNITURE
    • BLOG
  • WORKS
    • WORKS
    • PHOTO ALBUM
  • INFORMATION
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,073)
    • けんちくーかんがえる (43)
    • けんちくーしごと (390)
    • けんちくーみる (46)
    • けんちくーよむ (189)
    • そのた (29)
    • はまクリ (8)
    • ひとって? (60)
    • みるーよむーかんがえる (214)
    • イベント (33)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具ー北欧 (9)
    • 浜松のこと (35)
  • INFORMATION (4)
  • 未分類 (12)

Archive

Posts

  • 骨董、仏像、審美眼 2018-04-20
  • テレビボード 2018-04-17
  • 竣工写真-Tr 2018-04-09
  • 間もなく竣工 2018-04-04
  • 新建築4月 2018-04-03

Design



Life style WEB Magazine lade
http://lade.jp/
  • HOME
  • ABOUT
    • PROFILE
    • POLICY
    • FURNITURE
    • BLOG
  • WORKS
    • WORKS
    • PHOTO ALBUM
  • INFORMATION
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。