長谷守保建築計画

竣工写真ー夕

引き続き夕方です。今は日が短いので早く夕景が撮れますが夏だと延々待つのでそれよりベターですね。


玄関の上は最近いつもの扇形の垂木のはね出しを根っこから見せているので結構見栄えしますね。施主さんもこれを随分気に入って頂いているようです。
まあいつもの内装ですが、昼よりも構造が感じ易いので棟がズレているのが分かり易いですね。芯去材を出してもらっているので、実際も美しいです。やっぱり材木は割れちゃいけないと改めて思います。

上の段とのつながりが見えています。できてしまえば土地に自然に馴染んでくれています、というかそれを目指して設計したのですが、実際は設計も施工もなかなか大変でしたが、やっぱり地面にを感じて生活できるというのはなんか落着きますね。
でも、やっぱり特にこの住宅は実際に見て頂ければ写真よりずっと良いです。きっと住みたくなりますよw。というか一昨日、新旧スタッフや学生バイトやとここを見たあとうちで忘年会?をして色々話しましたが、設計者が自分が住みたいと思わないようなものを設計しちゃイカンと思うんだけど、本当に自分でそのお金出して欲しいと思って設計しているのかな?と雑誌とかで軽薄なのを見るといつも思います。僕はもちろんこの家も欲しいですよw

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 12月 29, 2014
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • ABOUT
    • PROFILE
    • POLICY
    • FURNITURE
    • BLOG
  • WORKS
    • WORKS
    • PHOTO ALBUM
  • INFORMATION
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,073)
    • けんちくーかんがえる (43)
    • けんちくーしごと (390)
    • けんちくーみる (46)
    • けんちくーよむ (189)
    • そのた (29)
    • はまクリ (8)
    • ひとって? (60)
    • みるーよむーかんがえる (214)
    • イベント (33)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具ー北欧 (9)
    • 浜松のこと (35)
  • INFORMATION (4)
  • 未分類 (12)

Archive

Posts

  • 骨董、仏像、審美眼 2018-04-20
  • テレビボード 2018-04-17
  • 竣工写真-Tr 2018-04-09
  • 間もなく竣工 2018-04-04
  • 新建築4月 2018-04-03

Design



Life style WEB Magazine lade
http://lade.jp/
  • HOME
  • ABOUT
    • PROFILE
    • POLICY
    • FURNITURE
    • BLOG
  • WORKS
    • WORKS
    • PHOTO ALBUM
  • INFORMATION
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。