長谷守保建築計画

もけい2つ



カフェと住宅の新しい模型ですが、カフェの内部が屋根裏のような、軒先がとても低く屋根勾配が結構おおきな断面になりながらも両側面は大きくガラスで開き、包まれつつ開かれたような雰囲気にしています。
住宅はL型平面として、このカフェが道路の喧噪から守ることで、落ち着いた三角の中庭ができるようにしています。住宅とカフェが「一緒にあってより良かった」と感じられるように、もう少し良くしていきたいな〜と思います。


こちらは住宅ですが、今までの案と一転、生活を2階に持ち上げてみることで、なんとなく生活が1階にあった時に感じていた重たさがすっきりしたようで、基本的に2階に生活を持ち上げる方向で進めることになりましたが、何故か、以前つくった住宅に似てきてしまい、僕の中ではもう少し思い切って、2階に生活を上げた良さが出るような案を考えたいと思っています。
住宅をそれなりに設計してきて、改めて、敷地という存在の大きさを実感します。
どんな敷地にも良いところ、悪いところがあり、その良さを生かし、悪さを抑える事には、決まった手法などなく、毎回頭を悩ませますが、そこで安易な設計をしてしまえば簡単にプランくらいできますが、つまらない住宅になってしまいます。
余り忙しくなると、ついついどこかで妥協してしまいがちですが、これらの住宅も自分の中で妥協無く、追求していきたいと思います。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 11月 4, 2008
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • ABOUT
    • PROFILE
    • POLICY
    • FURNITURE
    • BLOG
  • WORKS
    • WORKS
    • PHOTO ALBUM
  • INFORMATION
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,073)
    • けんちくーかんがえる (43)
    • けんちくーしごと (390)
    • けんちくーみる (46)
    • けんちくーよむ (189)
    • そのた (29)
    • はまクリ (8)
    • ひとって? (60)
    • みるーよむーかんがえる (214)
    • イベント (33)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具ー北欧 (9)
    • 浜松のこと (35)
  • INFORMATION (4)
  • 未分類 (12)

Archive

Posts

  • 骨董、仏像、審美眼 2018-04-20
  • テレビボード 2018-04-17
  • 竣工写真-Tr 2018-04-09
  • 間もなく竣工 2018-04-04
  • 新建築4月 2018-04-03

Design



Life style WEB Magazine lade
http://lade.jp/
  • HOME
  • ABOUT
    • PROFILE
    • POLICY
    • FURNITURE
    • BLOG
  • WORKS
    • WORKS
    • PHOTO ALBUM
  • INFORMATION
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。